|
|
|
|
2023年11月13日(月) |
負うた子に教えられて浅瀬を渡る |
|
|
|
|
|
|
|
|
2023年1月10日(火) |
過ぎたるは猶及ばざるが如し |
|
|
|
|
2022年7月9日(土) |
山雨来らんと欲して風楼に満つ |
|
|
|
2022年3月26日(土) |
細工は流流仕上げを御覧じろ |
|
|
2022年3月25日(金) |
腹が減っては戦ができぬ |
|
|
|
2022年2月27日(日) |
倒す神あれば 起こす神あり |
|
|
2022年2月26日(土) |
十目の見る所 十手の指さす所 |
|
|
|
|
|
2022年2月14日(月) |
故きを温ねて新しきを知る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年7月12日(月) |
ローマは一日にして成らず |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年6月25日(金) |
転がる石には苔が生えぬ |
|
|
|
|
2021年6月22日(火) |
十目の見る所 十手の指さす所 |
|
|
|
2021年6月19日(土) |
河豚は食いたし命は惜しし |
|
|
2021年6月18日(金) |
桃李もの言わざれど下自ずから蹊を成す |
|
|
|
|
|
2021年6月14日(月) |
人事を尽くして天命を待つ |
|
|
|
|
2021年6月10日(木) |
火のない所に煙は立たぬ |
|
|
|
2021年6月8日(火) |
借りる時の地蔵顔 返す時の閻魔顔 |
|
|
2021年6月7日(月) |
人はパンのみにて生くるにあらず |
|
|
|
|
|
2021年6月2日(水) |
沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり |
|
|
|
|
|
|
2021年5月27日(木) |
雨の降る日は天気が悪い |
|
|
|
2021年5月25日(火) |
彼方立てれば此方が立たぬ |
|
|
|
|
|
2021年5月20日(木) |
一葉落ちて天下の秋を知る |
|
|
2021年5月19日(水) |
明日ありと思う心の仇桜 |
|
|
2021年5月18日(火) |
すさまじきものは宮仕え |
|
|
|
2021年5月15日(土) |
新しい酒は新しい革袋に盛れ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年5月4日(火) |
雨垂れは三途の川 |
外は 危険でいっぱいだな。
stay at home. w
|
|
|
|
|
|
2021年4月30日(金) |
見つめる鍋は煮立たない |
|
|
|
|
|
|
|
2021年4月22日(木) |
所変われば品変わる |
国ごとに、OSソフト 自国で開発。 w
意外と簡単。
|
|
|
|
|
|
2021年4月19日(月) |
命に過ぎたる宝なし |
manymany thanks indeed...
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年4月9日(金) |
虎口を逃れて竜穴に入る |
コロナの波も 次から次へ。
一難去ってまた一難だな。 w
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年3月25日(木) |
月日に関守なし |
流れてきては 過ぎ去っていく。
ダム造ってもダメか。 w
|
|
|
|
|
|
|
|
2021年3月17日(水) |
雨垂れ 石をも穿つ |
愚公 山を移す とも言うな。 w
落ち着かないよ。 w
|
|
|
|
2021年3月16日(火) |
一を知って 二を知らず |
|
|
2021年3月15日(月) |
雨が降ろうが 槍が降ろうが |
大雨の土砂災害に雪崩、地震
災害ニュース 多いね。
|
|
|
|
2021年3月14日(日) |
白日 |
ホワイトデー。
白日の下に晒す 気持ち。
白状するよ 好きだよ。^^
白日夢 だったかも。^^
|
|
|
|
|
2021年3月12日(金) |
四百四病の外 |
ホワイトデー、
待てど暮らせど、君は来ない。
それでも待つ(家康)。
w
|
|
|
|
2021年3月11日(木) |
才子才に倒れる |
策士策に溺れる(倒れる)。
ブーメラン、ありますね。
|
|
|
|
2021年3月10日(水) |
口では大坂の城も建つ |
言うは易く、行うは難し。
待ってないで、君の所まで飛んでいきたいが。
|
|
|
|
2021年3月9日(火) |
待てば海路の日和あり |
待ってるよ。
でも、昔こんなCMもあったかな。
「待ってるだけじゃあねえ~」 w
|
|
|
|